ごぶさたしております。
ここのところの10日間は、なんだかばたばたしておりました.
2日に1ぺんはなんか予定が入ってた気がするのよねー.
歯医者や皮膚科、学童にお囃子のお稽古....

そうそう。サルがここの地域のお囃子をはじめたのよ。
やっぱり私の子供.お祭り大好きなのよねー.
3年生以上から、教室にはいれるんだけど
小学校に入る前からやりたがってたのよ.
いよいよ、満を持して(?)入りました.
けど、普通の楽器と違って、楽譜らしい楽譜って言うのがないのよね.
さすが、伝統音楽。って、言うわけじゃないんだけど
リズム?を口に出して覚える.
けど!!そのリズムじゃ、わかんねーって!!!
「すってんすてちきち....」ここだけで5回たいこをたたく。
あぁ...コレはわかるんだけど...
うーん。

あと、最近接骨院に通い出しました.再び.
友達のおすすめの、新設の接骨院なんだけど
まるで居酒屋(笑)
先生たちが「こんにちはー○○さん!!」って、でっかい声で出迎えてくれる.
「よろこんで!!」って、さけぶ居酒屋があったでしょ?
あんなかんじ。
でも、すっごくだるかったんだけど
日に日に体が軽くなってく感じ.
疲労の皮がはがれて行くようで、いいぞー♪
今日も行ってこよーっと♪♪


うがぁーーー

2001年5月29日
ワタシは今年「地区役員」をやっている.
そーゆーとしにかぎって(?!)変質者が出た.
急遽校外パトロールをすることになったんだけど
その手配で3時間近く係った.
ウチの地区の合い方は、さっさと自分の分を手配したらしいけど
ウチは皮膚科へ行ってたので(そう!!サルの水いぼがあと一歩で完治しないのよぅ!!)
スタートからすでに遅かったのよぅ!!
なら携帯に電話しろっつーのよぅ!!!
めんどくさがりやがって!!
こっちの方が人数多いんだよぅ!!
夕飯もご飯がしかけてあったからまだ良いけど
納豆と、とろろと、たまご。
(、が打ってないてと、なんかすごいね。)
うきーっ。固形物が食べたかったよぅ!!!
食べ物の恨みは怖いのよ〜
いや〜まいんち、かかなきゃ〜とは、思ってたんだけどね〜
なんだか忙しかったり、体調が悪かったり....
御無沙汰致しております.
この二十日間でいろいろなことがありました。
弟が結婚したことと、アトピーが全開になりそうなのと
学童でやりたくなかったキャンプ担当になったのと
(いや...やっても良いんだけど、今年は学童最後の年だからキャンプを楽しみたかったのよ...)

やっぱ最大の出来事は弟の結婚だぁね.
嫁さんの引越しやら、ワタシのフルメイクやら、
結婚式・新婚旅行....
いいなぁ... ...じゃなくって!!
弟達は「段取り」と、いうものをしない.
じーちゃんたちは、心配.
まぁ...ワタシは中間管理職って、とこですか?

今日は実家のブーちゃんを約1年ぶりに
獣医さんのところへ連れて行きます.
ブーちゃんの里帰り。って、とこかな?

うぁあ〜

2001年5月5日
やっばい。ずっと書いてない....
と、思って昼間せっせと書いたのに
超大作過ぎて受け付けてもらえなかった.
しかも、そーこーしてるうちに
モニター電源を切るつもりが
本体の電源を切ってしまい、超大作も水の泡...

つーことで簡単にね.
 ごめん。すまん。秘密日記も消えてしもうた...

4月28日 
実家のばーちゃんの(サルのひいばあちゃん)命日なのでお線香をあげにいった。
4月29日
ホットカーペットをはいだり、家のことを少々...
4月30日
昼間友達のうちへ行って、夕方新体操へ行って
夜母の日のプレゼントを買いに行った.
5月1日
連休谷間の仕事ってつらいよねー
5月2日
映画のレディースデーなので、急遽映画を見に行った.
5月3日
じじ・ばばと結婚式場&新宿へ
思いどうりに買い物できないのって、結構ストレス!!
5月4日
昔の友達とバーベキュー。食料はあまるくらいの方がいい。
ユニクロと、古本屋でかいもの.
5月5日
サルのドリルももうじき終わる...かな?
夕方ちょっとだけ仕事に行った.

と、まぁ..こんなGWを過ごしています.
はっきり言って、消化不良!!!!
サルのお約束「ドリルが終わらなきゃGWが来ない」っーのは
やっぱり、かなり無謀だったのかなぁ...?
あぁ...あと、1日....
次の大型連休は8月....
やったー!!10日分ためてしまっていたのねー

4月19日木曜日 覚えていません
4月20日金曜日 覚えていません 
4月21日土曜日
 萬金デー♪今回はいつも一緒に行く○○パパが
お仕事のため、自力でいくことに。
いや〜まよった、まよった。
でも、久々の萬金はおいしくて、楽しゅうございました.
 いいだろ〜♪
今回は事情によりサルも初参加。
いろいろあったけど、楽しかったし、おいしかったようです.(原ちゃん気にしないでねー)
帰りに職場へ.
土曜の晩から、日曜日中に店内の改装をしている.
焼きたて萬金をオミヤにして、さっさと帰るつもりだったのに...
4時までお手伝い.以下つづく
4月22日日曜日
9時集合で、昨日の続き。いや。寝坊したので9時半だった.
しこしこと、備品の掃除やら、買出しやら、配達やら....
サルは学童の新歓バーベキューへ行かせたので
一休みのだしにも使えなかった.
この日は12時半ごろ、「明日サルの学校だから」
と、言い訳して帰った.
4月23日月曜日
リニューアル初日なのに...
風邪と疲れで夕方貧血を起こし、一時帰宅.
でーもー。今日発注の品があるので
夜もう一度出勤。夕飯も店屋物を取ってしまいました.
4月24日火曜日
多分、ちょっとしんどかったかも...?
あぁそうだ。午前中の仕事を免除してもらったのに
「社長も、具合悪いんだって」って、聞いちゃうと
先に帰ります.とは、言えなかったので、
だらだらと過ごした.
4月25日水曜日
わ...わすれた。
4月26日木曜日
やろうと思った仕事の段取りが悪くて(コレは自業自得)
定時にはあがれなかった。
月曜にばっくれた、皮膚科へ行く.
おかげさまで、サルの水いぼもだいぶ無くなっていました.
よかったー!!けど、まだまだ、いつ復活するかわからないからなぁ...
学童の役員会があったのを知らずに、他の役員さんが「もう終わった?」と、電話をくれたので
ちょっと寄る.
そのせいか、今年の学童はフリー♪
でもなぁ...地区があるしなぁ....
4月27日 金曜日.
これから会社に行きます.
今晩はお友達のうちで飲み会です.
(飲めないくせに)
GWは、とりあえず家庭訪問のための大掃除をする予定.
弟の結婚式の為にお金をためないと.

と、こんな10日間でしたのよ。
仕事のせいで、家ではだれるだれる。
家がすさんでるよぅ!!
いや。ワタシが かも...

はっはっは...ずいぶん溜めてしまったのねぇ...
4月14日土曜日 大安
弟のお祝いの品が届いていると言うので
吉祥寺までお散歩に行くはずだったのに....
一駅手前で、ご飯食べたんだけど
サルが味噌汁を倒してしまい、
急遽電車に乗って行くことにしました.
(もちろん速攻で着替えを買う羽目に....)
帰りは実家によって、弟にプレゼントを渡し、
ついでに、じじ・ばばの結婚記念日のお祝いも
少し早いけどあげてきた.
4月15日 日曜日
昨日の疲れか、頭が痛いのでごろごろしてました。
そういえば、ベランダと玄関先以外
一歩も外に出てないや...
 4月16日 月曜日
水いぼ治療
ここのところ、きちんと通っているので
だあいぶ減ってきたみたい.
 4月17日 火曜日
わーすーれーたー
 4月18日 水曜日
なんか朝からだるいなぁ...と、思ってたら
ちょっぴり微熱。
ちょっと早めに寝ましたとさ.


4月 13日

2001年4月13日
4月13日 金曜日 でもって仏滅
うひゃ?わすれてたよ。

この日は市役所へ書類の提出へ行った.
んー。まぁ...助成金の申請用紙。
受付でおねーさんに渡すと
「あ。去年と一緒ですね.
  ハイ.けつこーです.」
だって。ばっかやろー
なら、郵送可にしろってんだい。
こちとらそのために、会社遅刻して行くんだから.
相変わらず、むかつく!!

そうそう。今週中に入金予定だった件は
体調が悪いので月曜日だそうだ.
     ....月曜日に入金.とりあえずコレでやっと、終了です.
皆様、お騒がせ致しました.

4月9.10.11.12日

2001年4月12日
いや...本当は昨日書こうと思ったんだけど...
はじかれちゃって....
ここんとこ、夜はなかなか入れないよねー.
(うーん。言い訳?)
4月9日 月曜日.
皮膚科へ行った...
まだまだだ....
しかも、ナゼかあせももあるし.
あー。生保の件は今週中に入金されるらしい...
ホントかぁ?
4月10日 火曜日
おぼえてません....
あぁ...肉じゃがを作った.
けど、前は、亡くなったおばぁちゃんにもらった
だし醤油の味になれてたから
なぁんか....ちーがーうー
4月11日 水曜日
サルの筆箱とドリルを買いに、駅前のスーパーへ
ついでに、ご飯を食べてから、お散歩。
(ドリルは難しすぎて「捨てちゃった」そうだ...)
あったかくって、新緑がきれいで、
とっても気持ちの良いお散歩だった
4月12日 木曜日
新学年になってから始めての保護者会
先生も、新人さんだしね。
新卒よ!!新卒!わっかーい.
なんだか、力が入ってて、かわいかった.
「よっしゃー やるぞー」っていう、意気込みが解って
うーん。まだ、学生さんみたい.
考えて見るとウチのアルバイトの子と、かわん無いんだよねー
なんか、複雑な心境...
そのあとお友達のママたちと、ウチでお茶。
ばか話をしたり、ちょっと難しいお話しを聞いたり...
あっ!!もう少ししたら、夕飯の仕度をしまーす.
(だって...夜はつながらないんだもん.)



4月 6.7.8日

2001年4月8日
4月 6日 金曜日.
サルの始業式。あや〜もう3年生なのね〜
年取るわけだね.
つーことで今年前厄のワタシは
いそいそと、遅れ馳せながらの厄落としへ行ってきました.
(そこっ!!数えないのよっ!!)
川崎大師までね多摩川沿いをずーっと下って行きました.
あちこちに桜が咲いていて、土手には青葉や、春の花が咲いてて、ほのぼの〜
道中は金曜日のせいかすこおし混んでたけど
まぁ...急がないからいいやね.
大師さんも平日のせいか人気が少なくって
のおんびりとお参りしてきました.
ここんとこ、気の滅入りっぱなしなので
もー。思いっきり清めてくれいっ!!って言う感じ.最近こーゆーお経とか聞くのが好きになってきたので(お迎えが近いのかしら?)
久々にすっきりした...気がしました.
隣の大師公園っーとこでは桜が満開。
花見がてらぶらぶらしてから、車にて移動.
行きと違う道を通るのが好きなワタシ.
迷わず産業道路を渡って羽田空港へGO!!
手前の広場?で車を止めて、しばらく
飛行機の離・発着をサルと見ながら一休み...
帰りは今度は東京川の多摩川べりを逆行。
こっちもあちこち桜の木が合ってとってもきれいだったよぅ♪
 4月7日土曜日
昨日の疲れか、昼近くまで起きれませんでした.
(サルは知らんうちに学校へ行ってました.)
午後はサルはお友達と、日曜日お呼ばれしている
お誕生会のプレゼントを買いに駅前まで...
ワタシは....なんだかだらだらしてました....
夜も早く寝ようと思ってたのについ、テレビを見てしまって...
 4月8日 日曜日
午前中は、ワタシは仕事.
     サルはお友達んちの、弟君のチャボ当番
をお手伝いを口実に、お友達んちへ....
昼頃仕事を終えて、お友達のとこへ行って
しばらくママと、うだうだお喋り....
2時過ぎに今日の主役のおウチへ行って
「おめでとー」をしてきました。

4月2.3.4.5日

2001年4月5日
やばぁい。4日コース?
 4月2日 月曜日
みずいぼがぁ....まだ治らない.
先週ぶっちしたせいか、増えてるし....
先月から引きずっている件、本人の上司から電話がかかってきた.
「本人同士で話し合ってください.」
だぁってさー。
ばっかやろーってんだ!!
 4月3日 火曜日
昨日の「上司」からまた電話.
よくよく調べて見たら、「こっちの言い分が正しい」
ってことがわかったらしい.
最初からきちんと調べてから言えよ!って感じ.
昨日の電話で、たまたま隣にじーちゃんがいたので
一喝してもらったのが効いたのかな?
でも、いいかげん腹が立つ!!!
実名挙げちゃうぞ!!
M生命!!!いいかげんにしろ!!!
営業の管理くらいしっかりしろ!!!
ばっかやろーーーー
人間不信になったらどうしてくれんのさ
 4月4日 水曜日
なんだかばたばたして、いそがしかった。
 4月5日 木曜日
やっちまった。事務所のお客さんに
アイスコーヒーをサーブしようとして
タバコのカートン(推定20カートン弱)に
こぼしてしまいました.(ミルク付)
幸いお客さんも良いひと達で一緒に
拭いてくださいました.
外へ行ったら行ったで、
突風で横においてた紙止めが、ぶっ飛んでしまい
通りがかった方々が、立ち止まって拾ってくれました.
人の親切が涙が出るほど嬉しく感じた一日でした.
やっべーーー!!4日もためてしまいました.
しかも、今、サーバーが混雑中とかで
みんなのが読めないッ!!ごめん。

3月28日 水曜日
 明日はサルの学童のお別れ遠足。
「おやつは200円以内」なんて言う懐かしい
お約束で、買いに行く.
 近所のスーパーでは学童のお友達がわんさかしていた.(あたりまえやね。)
お友達とあーだこーだ言いながら買うものを思案してるんだけど
目移りするのか、なかなか決まらない.
「あと100円」て、ところで痺れを切らして
「このたくさん入ったやつにしたら?
  そんでお友達と交換したら言いじゃん」って、
冗談で言ったら、すんなりオッケー。
  おいおい!あんた...それ1本と、交換なんて
せこいことすんなよ。
そのお菓子とは...ギンビスアスパラガスビスケット....
3月29日 木曜日
せっかくの遠足は、雨で中止。
雨が降った事を知ったサルは、朝っぱらから
「遠足に行きたかったよぅ」と、号泣....
まぁ..気が済むようにと、遠足の荷物も持って行かせましたとさ.
でも、この日は午後から新体操の練習が
いつもより遠いところであるので大変.
しかも雨が降っているので、学童グループまとめてお時間のある人に頼みました.
 この場を借りてご苦労様&ありがとう○○パパ
夜はほんとは皮膚科の予約も入ってたんだけど
家に帰ったらサルは爆睡してたので、キャンセル
起こしても起きなかったので、ワタシの夕飯は適当に済まして
さっさとねました....がっ!!以下、つづく
3月30日 金曜日 
夕べ爆睡していたサルは途中で腹が減ったらしく
起き出して一人でカップラーメンを食べてました.
母が寝ていたので、母宛の電話を受けてくれていました.
いいのか?!母?!
と、反省してしまいました....
この日は、朝から新体操の練習。
やっぱりちょっと遠いところなので
学童グループまとめて、連れて行く.
軽自動車に大人一人に子供6人.
助手席には細い子二人、後ろは4人。
いや〜子供って大きくなるのね〜。
久しぶりに見るサルのレオタード姿は、
むちむちしてて、ちょっと、笑えた。
この晩、この前の「友達に裏切られた一件」の
余罪発覚.
担当者に連絡取ったけど、会社がお休みなので
月曜まで持ち越しに.
あ〜もう....
3月31日 土曜日
今日はサルの新体操の身内の発表会。
選手コースの子たちに混じって二回出番がある。
選手コースの子にはもちろん見劣りしちゃうけど、一生懸命さがよかった。
去年よりしっかりしてきたなぁ...って言う感じ.
よくがんばったね。って、ほめてあげましたとも!!
午後はばーちゃんの御希望でドライブ....のはずだったんだけど
外は雪混じりの雨.
ばーちゃんはさっさと昼寝を始めてしまったので
あきらめてウチらも昼ね.
なーのーにー。夕方になって、じーちゃんが
「どこ行く?」とか言い出して....
仕事を終えた弟も誘って、5人で車に乗り、
あてど無く走り出し...
結局横浜へ行くことになりました.がっ。
車はすでに違う方へ走っていたので方向修正
通っている道は16号.時間は7時半.道は大混雑
横浜・中華街は夜が早いんだよぅ...!!
と、思った私は「萬金」を提案したんだけど、
じーちゃんの頭の中はもう、中華街でいっぱい.
ついたのは9時ちかかったっけ...
とりあえず、11時までの駐車場に車を入れて
お店に入りました.
時は3月末。春休み.
個室に案内されたけど、隣はおお盛り上がり
テーブルは10人がけの丸テーブル
そこへ半月状に、座らされても...おちつかないよなぁ...
でも、きっと、血のつながった5人で「お食事」(外食)って言うのは、
きっと、コレが最後だろうなぁ...
と、ちょっぴりおセンチになってしまいました.
食事を終えて時計を見るともう10時40分.
やっべー。と、急いで店を出たんだけど
先導した人間が道を間違えて駐車場がわからない!!!
弟と一緒に走り出して、「あの角を左!!」と、言ったのに、
弟はまっすぐ行ってしまったらしい.駐車カードを持ったまま....
振り返るとじーちゃんたちもいない...
あせったよぅ!駐車場にたどり着いているのは私一人.
鍵は持ってるけど、カードも、みんなもいない.
弟の携帯はつながったけど、彼の現在地がわかんないから
誘導できないし、じーちゃんの携帯はつながらない。
時間は無い.
とりあえず持病持ちのじーちゃんを探し出した。
(って言うか、分かれ道のとこで待っていたみたい.とりあえずそれは迷子の正解。)
んで、弟に電話すべく、地図の張ってある駐車場のロビーに入ろうとしたら
閉まってる!!
時計を見ると11時4分!!
まだ中に叔父さんがいたので事情を話して時間を稼ぐ.
そこへやっとじーちゃん登場.
しかも、迷子になった弟も一緒。
はぁ...........よかった........
横浜からタクシーって、一体いくらかかるんだろう?
って、マジで心配したよ....
3時間かかって行って、帰りは1時間ちょいで帰ってまいりました.
4月1日 日曜日
昼前まで寝てました.
起きたらサルが卵を入れてチンするカップケーキを作って食べてました。
出もナゼか焦がしてしまって、使った私のコップを
ごしごしと洗っておりました.
洗濯物を干してたら、近所の公園で「桜祭り」をやっていることを思い出して
お握りをつくって行ってきました.
んもう!!桜も木蓮も満開!!日差しもぽかぽか!!
おなかもいっぱい.
調子に乗ってお酒も飲んできました.
(ちょっぴりだけどね.)
サルはお友達とそのパパとお散歩に行くと言うので
ワタシはおうちへかえってお昼寝!!
今なんで良いのか?と、思い出したら
日記がたまっていました....

3月25.26.27日

2001年3月27日
あーもう、題名を「たまきの3日日記」とでも変えようかな...?
 25日 日曜日
サルはお友達のお誕生日会へ。
ワタシはたまってた日記をアップしたところへ
お友達が来た.
一緒にご飯を食べて、おしゃべりをして....
サルが帰ってきて、夜ご飯食べて、お風呂入って、
      ねた。
 26日 月曜日
お仕事.結構アップアップになる予定だったが
何とかするりといった.
夜、近所の桜がきれいなので、花見がてらに買い物に行ったら、
お友達に会って、しばしお喋り.
花見よりこっちの方がメインだったかも...?
そうそう...今日から約半月のお弁当ウィークが始まった.
今日は、ごまの卵焼き・ブロッコリー・プチトマト
   ・ごはん(たしか後一品あったはず...)
 27日 火曜日
今日も仕事がさくさく終わったので、サルを学童に迎えに行ってから
(今度こそ)花見をしながらぶらぶらと帰る.
ウチの辺の桜は、日当たりの良いところでは満開。
とってもきれい.なんだけど...
木が大きすぎて見上げないと花が見れないのが難点。
(工事があって、下のほうの枝は切られちゃったみたい.)
その後実家へ弟の結婚式のお返事を渡しに行く.
もちろん夕飯もごちに.
スーパーの「冷凍食品4割引」をゲットすべく
いつもより少し早めに実家を出て、プラプラしながら帰りました.
今日のお弁当
 ご飯・ポテトサラダ・シュウマイ・卵とインゲンの炒め物

3月 22.23.24日

2001年3月24日
最近3日ずつが癖になってる?
いやいや....継続はちからなり.
忘れる前に書かなくっちゃね♪

22日 木曜日
やっぱり皮膚科.
でも、さすがに延べ3ヶ月近く通ってるんだもん.
だいぶ減ってきて今日は10個くらいとった。らしい。
(今日も診察室には入れてもらえなかった.)
でも、今日は泣かなかったとのこと.
よしっ!!えらいぞサル.がんばったな!!

23日 金曜日 大安
弟の結婚式の招待状をもらった。
次の大安は来週の火曜日なので、
その日にお返事と、お祝いを持って行こうと思い
吉祥寺に品物を取りに行く.
がっっ!!!まだ品物がそろっていない.
そー言えば、品物が届きましたの電話は、まだ来てないっけ...
仕方が無いのでご飯をべてきました.

24日 土曜日
今日は久しぶりにナニも予定をいれてないお休みの日。
部屋の掃除して、昼寝して、のんびりと過ごしました.
布団も干して、ふかふかさぁ....♪

3月 19.20.21日

2001年3月21日
19日 月曜日
 いかん。忘れた.
 あっ。そうそう。幼稚園・小学校・中学校が一緒だった子にあった.
女のひとは変わるからね〜。
おかんが一緒じゃなかったら、わかんなかったよ。

20日 日曜日
 今日は幼稚園と高校が一緒だったこと、高校が一緒だった男の子にあった。
って言ってもこちらは結婚したんだそうだ.
たしか...高校のときから付き合ってたから
かれこれ10年以上一緒なの...?
旦那さんの方は「おっさんになったねぇ...」
くらいなのに、
奥さんの方は....わかんないよ!!
マジで声かけられても、
「すいません。どなたでしたっけ...?」って、
言ってしまったよ.
今日はお墓参りに行ってきたよ.

21日 水曜日
近所のデイスカウントショップへ行ったら
むかぁーし、ちょっとだけ付き合った人がいた.
あんまり良い別れかたしてないから
しらんふりをしてたけど、むこうも気がついていたみたい.
レジの後ろに並ぶし、袋詰も隣に来たし...。
たまたま携帯が鳴ったので話しをしていたら行っちゃった.
(でも、目が合ったけどさ.)
年上の人だったけど、シャンプーとか買ってたから
多分まだ独身なんだろうなぁ...。

なんだか「あっと驚く懐かしい人」ウィークだよね。
日曜日も昔同じビルではたらいてた人にあったし....
うーん。今は「走馬灯」の時期なのか...?
15日 木曜日
まだまだ...先週の件がすっきりしない...
でも、本人も認めたらしい.
でも、まだ頓珍漢な事を言ってるらしいけど...
明日、仕事がすっげー詰まってるし、車を使うので
実家へ車を取りがてら、ごちになりに行く♪
そうそう。水いぼ治療にも行ったよ.
10個くらい発見されたんだけど
前回の治療のとき、あんまり泣くんで
他の患者さんで気分が悪くなっちゃった人がいるとか
サルの目の前で言うなよ!!すッげープレッシャーで
まだなんにもしてないのに、うるうる...
しかも、「お母さんは待合室で待っていてください」
とかって、出されちゃうし
待合室と同じくらい広い治療室
患者さん全部締め出して取ってもらいました.
けど....やっぱり泣いてた.
そりゃぁ...そうでしょう...
痛いし、心細いし...

16日 金曜日
あっちゃ〜ゆうべ路駐してたらサイドミラーに
黄色い飾り物をつけられちゃったよぅ!!
いつもならすぐに察知できるんだけど
夕べは風がすごくって気がつかなかったのよぅ!!
それつけたまま仕事行ったさ!!配達したさ!!
15000円さぁ!!!
配達した先は、
サルが保育園のときお世話になった園長先生のいる保育園。
約束の時間より30分早く着いてしまったので
卒園式を見させていただく.
この園長先生には、公私共にお世話になっていて
サルが卒園してからもいろいろと心配してくれていて、
サルの担任の先生とは別の意味で大好きな先生。
この先生の姿を見たとたん、訳も無く涙があふれてきてしまって...
その後にも、園長先生とお話しが出来たんだけど
話し出したとたん
また、こみ上げてしまって先生も慌てちゃって....
うーん。今でも、先生の姿を思い出すとうるうるしてきそう....
でも、何でなのか自分でもよくわかんない....

17日 土曜日
ふっふっふ...
今日は忙しいのよ〜
朝サルを学校へやってから、その辺をかたずけて
10時から来年度の地区役員の初顔合わせ。
うあっちゃ〜とぉっても苦手なあの人がいる〜!!
まぁ...地味に生きましょう ここでは...
   おとなぁしく、静かぁ...にねっ。
昼は、サルが帰って来ないので近くのファミレスで食べながら
たまっている家計簿の集計。
あぁ〜こんなとこでご飯食べていいのかぁ〜?
って言う状態.
ふと、外を見ると雨が降ってきた!!
夕方から降ると思っていたので慌ててウチへ戻って
洗濯物を室内へ.
次の用事まで30分.
あぁ〜ねむい〜と、ごろっとしたのがウンのつき.
2時からサルの学童の卒所式に、行く約束だったのに
3時まで寝てました.
やっべーーー!!と、急いだのですが
卒所式は、すでに終了。
おやつの会食が始まるところでした.
4時ごろまでおやつを食べたり、父兄の方々と、お話しをして
5時からのクラスのお別れ会のために駅前へ.
ついでに会社へ荷物を置きに行ったら
「発注は今日中」の仕事があったことが発覚.
まぁ...てきとうでいいや。と、ね。
5時からのクラスのお別れ会は、
実は飲み会.でも、このメンツで飲むのははっきり言って始めて!!
っていうか、「わたくし」な、方々が多いので
とっても意外。
でも、ワタシみたいな
「うつしゃっしゃ」系なひとは...やっぱり少ないのねー.
でも、なんだかんだと、日本酒をちょっぴり飲んでまいりました.
2時間半ほどそこにいて
実はもう一件飲みかいがあったのよ〜
そっちは6時半からだったので少し遅れて行くことを伝えてあった.
そうそう。こっちは卒所式の二次会。
こっちはいつものメンバーなので、とっても気が楽♪
経過時間は短いのに、こっちのほうがテンション高い高い♪
でも、こっちではビールが主だったので
ウーロン茶を飲んでおりました.
もちろんその後は二次会♪(ワタシにとっては3次会♪)
ここでもジュース飲んで、いろいろがつがつ食ってました〜
そして12時過ぎに帰宅.
長い一日....じゃなかったな。
久々に開放された一日でした.

18日 日曜日
今日はサルのお友達の一年生のお誕生会。
しかも、多分お誕生会デビュー♪
でも、集まったのは学童のメンバーなので
いつもどうりにわいわい・がやがや
飲んで・食って・遊んでおりました.
帰りに一緒に言ったお友達のところへ寄って来た際に
そこんちのパパの秘密をポロっと暴露。
ひ〜え〜!!だってママ知ってると思ったんだもん〜!!
ごめん。すまん。も○パパ。
大丈夫かなぁ....?
かなり...心配.

うーん。こう書くと結構詰まった4日間だったのかなぁ....?
問題の件は明日でひと段落つきそうです。
ただ、後は彼女の出方次第かな?
もうワタシとしては、「関係無いひと」と、したいんだけど....
来週(明日から)の予定は
いちまんごせんえんを払って(ちくしょう!!)
ひと段落を済まして、
お墓参りを二件行って
(今日ばーちゃんから誘われたけど、
いっつも言ってるけど、今日の今日は、無理だっつーの!!)
弁当月間(と、言ってもおそらく3週間くらい)に突入だぁーーーー
     はぁ...がんばろう....

まとめて。

2001年3月14日
11日日曜日.
 あんまりあったかいので、思い立ってサルと
「ラブラブお散歩」と、称して吉祥寺まで歩く.
途中、お弁当を買って、公園で食べたり
梅や沈丁花の花を愛でたり、歌を歌ったりしながら
ぶらぶらと歩いた.久しぶりにのんびりした時を過ごした.
 でも、吉祥寺はホワイトデー前のせいか、テスト休みやら、
なんだかとっても人が多くって、そそくさと帰ってまいりました.
12日月曜日
 サルが新体操の帰りにお友達のところへ寄ってしまい、
迎えに行くのを口実にしてご飯を御馳走になってくる.
つーか。愚痴を聞いてもらってきたのよ.
そのうち、そこのパパから
「雨が降ってきてるけどもうすぐ着くから送ってこーか?」の
?が着たのでおいとまする.
13日火曜日
 先週の友達の件の、方向性が決まる.
まだ本人はしらを切りとおしてるけど、
証拠がぼろぼろでてきた。
もう、ワタシと彼女だけの問題じゃなくなっているので
多少の逆恨みも、覚悟しないとなぁ...
14日水曜日 別名ホワイトデー
 めんどくさーい。と、言いながらチョコレートを配ったあの日から
早いもんでもう一ヶ月。
義理でも配っておいてよかった.と、言うほどの
たくさんの収穫がありました.
すごいのは、グッピー。プラスチックの瓶に入ってるの.
長生きさせなくっちゃね...

クッキー作り

2001年3月10日
サルがお友達と、クッキーを作るお約束をしたので
お友達のうちへお邪魔した.
始めはサルとMちゃん(と、そこんちの幼児2人)の予定だったのに
Kちゃんと、妹のSちゃん Yちゃんが参加した.
とっも楽しかったけど、子供って、こねくり回すのが大好きだから
とってもかたーいクッキーが出来た.
味はまあまあなのに...

型抜きはまあ良いんだけど子供の感性ってすごいよねー.
いろいろアレンジしてて、かわいいのもいくつかあった.
クッキー作りなんてとっても久しぶりで、楽しかったけど、
ウチではやめとき...たい...なぁ...。
だって粉がすごいんだもん!!

歯医者

2001年3月9日
って、なんでこんなに時間がかかるんだろう?
サルは1回で済んだのに
ワタシはもう3回目。
今回はたいしたこと無いはずなのに....
虫歯があって、大修理ってわけでもないのに...
また来週も行かねばならん.
もーーー。
おかげで家がすさんで行く...
(金曜日は仕事がちょっと楽なので
家のことをやってから、少し遅めの出社でオッケーなのに...)

サルの保護者会があった.
今年度最後の保護者会。
保護者会と銘打った、先生に感謝する会だった。

ウチの学校はたいてい1年ごとに担任の先生が変わっちゃうんだけど
とってもいい先生なので校長に持ちあがりの請願書を出したくらい
いい先生だったのよ.
いつもにこにこしてて、ワタシよりサルを見ててくれて....
サルがちょっと荒れたときも相談に乗ってもらったりして
ほんとに助けてもらったし...

クラス替えって言っても、2クラスしかないクラス替えだから
半分のメンバーと一緒だから良いけど
先生はねー.さびしいわ〜

ああぁっ〜

2001年3月7日
うーん。10年来の友人(と、私は思ってた)に
だまされてること発覚。
しかも、お金がらみ.
(まだ、実際の被害は出てないんだけどさ)
これからどう対処して行くか
しっかり対策を練らないといけなくなった.
まぁ、証拠を無くしてしまった私も悪いんだけど...

ほんと。わたしってだまされやすいのね...

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索